うめピアノ

30代からのピアノ練習日記

久々の練習。。♪

こんばんはうめです。

 

エリーゼのあと、ガッツリ体調を崩し、

全く練習できませんでした😭

 

先週は全く仕事もできずレッスンも病欠し

散々でした😷😫😢😱

 

土曜からようやく回復してきて、今日はエリーゼ以来、 久しぶりに生ピアノ触ってきましたよ🎶

 

お気に入りの7thnoteさんで3時間❗

 

【メニュー】

g moll旋律的短音階スケール練習

ツェルニー30番-7

・バラード1番

・canzonetta(アンサンブル伴奏)

ノクターン17番 おさらい

アヴェマリア、ich liebe dich音取り

 

明日からはお家の電子ピアノで夜練です😄✌

 

11月は

11/27 アンサンブル伴奏

 

12月は

12/3 1万人の第九リハーサル

12/4 1万人の第九本番

12/11 じょうじあんX'mas party

12/18 ブリランテピアノ冬の演奏会

12/23 ベルスーズ忘年会

 

…おっと予定を入れすぎたかな…

 

 

あ、会社の創立記念祭でも何かやらなきゃいけないかもな💦💦

まあ、音楽部の勧誘に繋がればいいかな?

 

クラシックに縁がない人が多いなら、

 歌謡曲ゲーム音楽、アニメソングのピアノソロが良さそう。

大体、今から間に合うクラシックは無い😖

それこそノクターン17番かバラ1しかない😅

 

宇宙戦艦ヤマト

・昴

情熱大陸エトピリカ

・少年時代

 

10~15分くらいなら2~3曲あればいいか。

ヤマトと昴は練習しとこ☺

 


f:id:umepiano:20161113212659j:image

 

 

 

エリーゼ音楽祭全国大会(金賞受賞曲リスト)

こんばんはうめです。

 

このブログをご覧頂いて,エリーゼに挑戦しようと考えておられる

どなたかの参考になればいいなと思いまして,

全国大会のクラシック部門金賞受賞曲をリストアップします。

 

うめも選曲のときめちゃくちゃ悩みましたもん。

まったくネットに情報がない。

 

以下,曲名(作曲者名)です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【Bコース】

ワルツ第3番イ短調Op.34-2(ショパン

白樺Op.75-4/ロマンティックな情景Op.101-5(シベリウス

ノクターン第20番嬰ハ短調「遺作」(ショパン

異国から/大変なこと/夢(シューマン

 

【Cコース】

「18の練習曲」より大雷雨/朝の祈りOp.39-1(ブルグミュラーチャイコフスキー

激流 ロ短調Op.48-1(カスキ)

 

【Dコース】

アラベスク第1番(ドビュッシー

ノクターン第20番嬰ハ短調「遺作」(ショパン

樅の木(シベリウス

ロマンスOp.24-9(シベリウス

ピアノソナタOp.120第1楽章(シューベルト

ノクターン第17番ロ長調Op.62-1(ショパン

献呈(リスト)

「8つのノクターン」より第1番ハ長調プーランク

 

【Eコース】

クープランの墓」より1.プレリュード,4.リゴドン(ラヴェル

ムジカ・ナラ(徳山美奈子)

平均律第2巻」より第2番フーガ/トッカータ(バッハ/ハチャトゥリアン

即興曲Op.90-1ハ短調シューベルト

ルーマニア民俗舞曲(バルトーク

ピアノソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2「月光」第1楽章(ベートーベン)

ポロネーズ第6番変イ長調Op.53「英雄」(ショパン

前奏曲第1集」より 沈める寺(ドビュッシー

 

Fコース

「夜のガスパール」より第3曲 スカルボ(ラヴェル

ソナタ第3番ヘ短調Op.5第5楽章(ブラームス

ロンドカプリチオーソ(メンデルスゾーン

ひばり(グリンカバラキレフ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ヘタにレベルを落としてコースを選択しても,

評価はよくないように思います。

自分の力量を見極め,レベルに見合った選曲を弾きこなすことが

重要ではないでしょうか。

(審査員の先生方はあちこちで審査をされているプロなので,

それくらいお見通しかと思います)

単純なテクニックよりも,音色・響き・構成力・表現力が

モノを言うコンクールだと思います。

うめよりも指が正確に回る人,た~~~~くさんいらっしゃいました(^^;

 

 

 

 

エリーゼ音楽祭全国大会(余談)

こんにちはうめです。

仕事で出張中です。体が…つらい

 

1日経って、エリーゼ音楽祭に出てみて感じたことを書きます。

ピアノもコンクールも経験薄い素人の感想なので、すっ飛ばして下さい。

 

うめはコンクールと呼ばれる物に出るのは人生2度目でした。

1度目は、10歳くらいの頃?に、当時のピアノの先生に言われるがままに出て、

地区予選も通過できず、残念な感じに終わったことを覚えてます。

 それはさておき。

 

エリーゼ音楽祭についての感想。

 

【良かったこと】

・目標を設定し、自分のレベルアップを図ることができた

・同じ目標に向かって頑張る仲間ができた

・演奏を専門家に客観的に評価してもらえた

・一曲をそれなりのレベルに仕上げるので、レパートリーにできる

・世の中にはめちゃくちゃ上手いアマチュアがたくさんいることが分かった

・事務局が比較的親切なコンクール

・進行は基本的にタイムスケジュールどおりで予測しやすい

 

【残念に思ったこと】

・出場料が高い。予選、本選、交通費、宿泊費、準備等で軽く15万はかかる

・基本的に親切なだけに、レセプションパーティーは遠方日帰り組のスケジュールを意識していないのが残念

・レセプションパーティーの食事はイマイチ

・審査員の先生も人間なので、評価は差が出る(選曲は重要)

・アマチュアコンクールなのだから、自己申告とはいえ教育機関で専門的にピアノ教育を受けた人はせめてマスタークラスにしてほしい

・特にピアノ講師はうまくて当然だし、ピアノで お金を得ているのだからアマチュアではないのでは…

 

 

【個人的な悲喜こもごも】

・オーディエンスカードでおひとりから「あなたのような音色を出したい」と書いてもらえた

・電子ピアノでもあんなに上手くなれるのねと褒めて頂いた

・とにかく体調最悪だったが、お医者さんと薬(特にステロイド剤)の威力に感謝

・しかし喉がやられてしまい、積極的に皆さんとお話できなかった

・予選でも本選でも選曲を褒めてもらえて、センスある?と思った(笑)

 

 

 

感じたことは全て書き出せました 。

 

振り返ってみればとてもいい経験ができました。

 

ありがとうエリーゼ音楽祭。こんな楽しいコンクールがあるんだね。

迷っている方がいらっしゃったら、ぜひオススメします。

ちょっとお高いけど、得るものがいっぱいありますよ。

 

来年のことは未定だけど、ゆっくり考えていこうと思います。

 

 

 

 

エリーゼ音楽祭全国大会(審査結果編)

こんにちはうめです。

エリーゼ音楽祭全国大会についての連続記事もこれで最後(笑)

審査結果編です。

 

演奏終了(14時10分頃)から待つこと5時間あまり。

おしゃべりしたり,演奏聴いたりしてボーっと待ってました。

記念写真の撮影があるので着替えられなかったし笑

 

1日の最終イベント,レセプションパーティーの中で結果が発表されます。

適宜審査員の先生方にサインや感想を頂いておりました笑

 

その中でA先生がめちゃめちゃ褒めてくれた~。

うれしい。

自分が演りたいことが伝わってた。すごくうれしい。

もちろんちょっと厳しいコメントを頂いた先生も。

(でも普段のレッスンで言われてることだった)

 

さて,うめの結果は。。

金 賞 入 賞 でしたーーーーーー

すごーい!有りえへんと思ってました。

あるならベストドレッサーかなと笑

(なお,ベストドレッサーはミニドレスの可愛い女の子でした)

めっちゃうれしい。もっと頑張ればよかったわー。

てか何が良かったんだろう・・・笑

 

ちなみに賞区分は以下の通り。

金賞は各コースより20%→このうち1位が大賞

銀賞は各コースより30%

銅賞は各コースより50%(これは参加賞です)

その他,特別賞等が1名ずつに用意されています。

 

当コースの大賞は高校生の男の子でした。

受験だからちょっとピアノお休みするらしい。

受験がんばれ。おばさ…いや,おねいさんwが応援するよ。

基本的にピアノやってる人って賢い人が多いし。

大学に入って,きっとまた,ピアノをやってほしいな。

私みたいに長くピアノから離れて後悔しないでほしい。

 

~審査講評要約~

【良い点】

・左手のアルペジオが舟唄のような曲想で大変美しい。

・センチメンタルなメロディラインをよく表現している。

・よく歌っていて,味わいのある演奏。

【もっと努力する点】

・冒頭はペダルを踏んでからアルペジオに入る。

ペダリングに注意。濁らないように。

・休符にも音楽を感じる。

・トリルからの再現部,もっとファンタジックに,官能的に。

・フレーズの終わりやハーモニーが変化する場面で途切れがち。

・メロディはもう少し透き通るような音を目指して。

 

審査してくださった4先生とも,「美しさ・滑らかさ」に○マルを

頂くことができました。ありがとうございました。

今後も弾きこんでいって,自信あるレパートリーとして

加えておきたいと思います。

 

音楽は難しい。

けど,表現は楽しい。

もっともっと,うまくなりたいです。

 

長文にお付き合い頂きましてありがとうございました。

当面はバラ1に本腰入れて取り組みたいと思います。

 
f:id:umepiano:20161105122726j:image


f:id:umepiano:20161105122734j:image

(画像はエリーゼ音楽祭公式Facebookからお借りしました)

エリーゼ音楽祭全国大会(当日演奏編)

こんにちはうめです。

いよいよ当日演奏編!

 

本番前は慌てたりしたくないので,開場と同時くらいに行きました。

11時くらいかな?

(演奏予定時刻は14時頃)

 

顔見知りも何人か来ていて,挨拶してから会場内をうろうろ。

動線を確認。どこに何があるか?

数名の演奏も聞いて,響きとか音量をチェック。

12時前くらいに着替えに入りました。

まだ更衣室もすいてて,ゆっくりお着換え。

前日に宿でもう一度着て,着方や編み上げの締めを調整しておいたのでスムーズ。

(中にはけっこう苦労されてる方もいらっしゃった)

アクセサリーも全部付けて,万全の状態にして更衣室を退出。

 

その後は2階のスペースで自分の演奏曲や出場者の演奏を聴いたりしていました。

時々知ってる方が通って行かれるので,軽く挨拶もしつつ。

 

演奏の40分くらい前になったら再び更衣室でお化粧チェック。

チーク,ハイライト,リップは要お直しです。

時間がたっぷりあれば,他の出場者のメイクを直したかった。みんな薄すぎるよ!

 

5人前になったところで,舞台袖に降りていきました。

後はずっと自分の曲聞いていました。他の人のを聴くと焦るし・・・

 

ここで,事務局の人から確認。

なんと5分以上弾かせてくれるらしい。うれしい(^^♪

規程時間のオーバー1~2分くらいは可とのこと。

欠席者がいたりして時間に余裕があるためだそう。もちろん全部弾きます。

暗譜は一応全部してあるのだよ。

 

前の演奏者が終わる。充実した表情で戻ってきた!

よし,ワタシも頑張ろうとグッと手を握って,いざステージへ。

(裾を踏まないよう。。。)

前奏文を長めに書いたおかげで,座ってからも一息つく時間がありました。

あれは少し恥ずかしいけど,書いたほうがいいですね。

ここで深呼吸して落ち着く時間が持てる。

 

ピアノはスタインウェイのフルコン。

鍵盤のタッチは軽く,なめらかでした。

ダンパーペダルが切りにくく,丁寧に踏み変えないと濁ってしまう(><

 

ノクターン17番はこれで最後ということもあり,思い切り歌ってやりました笑

前半,主題がちょっと目立たなかったかな?

もっとメリハリつけたかった。

中盤,抑えるところはしっかり抑え込む。

盛り上がるところに向かって。じっと耐える。

ふわふわとした中盤終わりはまあまあ。

後半に入りトリルがちょっと浮いてしまった。無念。

 

終盤に向けて最大の盛り上がりセクション。

こ・こ・で 大参事!!!

いちばん盛り上がるところで左手の暗譜がふっとぶ。

そのまま行こうかとも思ったけれど,やはり無理。あかん。

このセクションから弾き直しを選択。しゃーない,切り替えだ。

おお,2回目はうまくいったわ・・・

 

終盤の転調はそこそこうまく弾けたかな?と思います。

最後のコーダも深い呼吸のリズムで。そのまま消えて無くなるように・・・

 

演奏終了,苦笑いのままお辞儀をして,退出。

あーーーーーー無念無念無念無念

あんなとこで止まったことないのに。

 

事務局の方にはすごく響いていて良かったよ,と言われましたが,

暗譜がふっとんだ時点で相当の自己嫌悪です。

すぐにロビーに出て,知り合いのみなさんに慰めてもらいました笑

 

はぁ~~~まさかの暗譜失敗で躓くとは。ガックリ!

他の演奏者のみなさん,素晴らしい熱演。ブラヴォ!

 

 

ここまで来たならそれなりの成績残したい・・・欲張り!

ピアノ再開して8か月あまり,自分なりに頑張ってきたつもり。

 

ピアノはアスリートと一緒だ。

練習は嘘をつかないし,自信がないのは練習不足のせい。

ピアノに触らない日だってあったし。

曲の詳細な分析はできずじまい。

自分のために,自分が満足できる結果のために,日々を積み重ねるだけ。

振り返ってみればまだまだ練習が不足していたな。

暗譜だってエアピアノができるまでやったわけじゃないし,

まさか起譜もできないし。

 

私はなぜ弾くのか?

自分が好きな曲を,なぜ,どこか,どうして好きなのか

伝えたいから。

私という人間の一瞬を,ピアノを通じて,音色にして,

いま聞いてくれている誰かに,届けたいから。

 

なぜコンクールなのか?

自分の演奏は,自分が響かせたい音色を,技術として表現できているか,

確認したかったから。

 

 

感動する演奏は,基礎技術があって初めて形になるものだと思います。

キソキソキソ

 

 

最後はポエムになってスイマセンです。

次はエリーゼ音楽祭全国大会の最終記事,審査結果編です。

 
f:id:umepiano:20161105122554j:image

 

 

エリーゼ音楽祭全国大会(美容編)

準備編に続きまして美容編を個別記事にしてUP♪

メイクが中心です。

 

【爪】

最近はネイルサロンで整えてもらってます。自分でやるのめんどくさい(笑)

1,080円で綺麗に短くしてくれるし。自分でやってガタガタになるくらいなら,

最初からプロにお願いするのだ。

出発当日の朝,いつものネイルサロンで短めに整えてもらいました。

ネイルは塗ると違和感があるので,基本しません。艶々に磨くのみ。

 

【髪】

新社会人になって以降,大阪に転勤するまでずっと通っていたサロンで予約。

仲良しだし,リラックスできるから!

本番日の前日に,別途カラーとトリートメント行きました。

ゆっくり髪型の相談ができたので,当日がスムーズにいきました。

サロンのみなさん,お変わりなく元気そうで何より。ちなみに大田区大森海岸の「BPJ's」というサロンです。お気に入り。

ヘアセットは,ややローウェイトのフルアップで。

横顔が見えるほうが演奏中は見栄えが良いので,サイドもすっきりと。

でも演奏するヒトってハーフアップが多いよね。なんでかしら。

せっかくのロングドレスですから,フルアップにして頭身を稼ぐほうが

絶対に美しいです。

前にハーフアップもしてみたけど,首が短く見えてダメでした。

曲が淡々と美しいので,あまりキチッともくるくるカールにもせず,

ちょっと緩めでピュアな感じ(苦笑)を出しました。

バラードなんかを弾くときは,きっちりまとめてカッコよさも出したほうが

よいかもしれません。

 

【メイク】

お待たせしました(誰が待ってるんだ)。メイクです。

ポイントは,「長時間崩れにくい,華やかなメイク」ですね。

 

①基礎化粧

基礎化粧でしっかりお手入れ。お粉系統をたくさん重ねていくので,特に

水分をしっかり入れ込みましょう。化粧水パックができればGood。

乳液orクリームを薄く塗ったら,ティッシュオフ。

うめはCHANELのサブリマージュをライン使いしています。

とっても高価なんですが,効果は素晴らしいです。もう浮気できない。

 

②ベースメイク

油分のある化粧品を重ねると崩れるので,うめはあまり使いません。

下地はSPF入り微粒子パール入りの日焼け止め対応のもの。

いつもはCHANELのパール入り下地ですが,持ってくるのを忘れたwので,

この日は試供品でもらったCHANELサブリマージュの日中用乳液で代用。

 

お次はコンシーラー資生堂「スポッツカバーファウンデイション」を。

筆でとり,目の下のクマ隠し・あら隠しに使用。

目の下がしっかりカバーされていれば,他は薄いカバーでいけます。

筆で伸ばしたあとは,使い捨てスポンジでぽんぽんと叩きながら馴染ませます。

スポンジで伸ばしたりしないように。せっかく隠したのに。

 

ファンデーションはONLYのミネラルファンデーションを2色使い・筆塗りします。

明るめの色を顔の中心に,暗めの色を顔の外側に。

くるくると毛穴を埋めていきましょう。

崩れにくいし,崩れても汚くないので気に入ってます。もう5年くらいはこれ。

ファンデはパール無しのほうが用途が広くてよいかと。

変なパールだと毛穴や肌の凹凸が余計に目立ちますよ。

 

ファンデのあとは崩れ防止のお粉をこちらも筆塗り。大き目の筆でくるくる。

カネボウのミラノコレクション(パール無し)

エレガンスのプードルオートニュアンス(パール無しのもの)

あたりが崩れにくくてお気に入り。うめはミラコレ使用。

 

以上でベース完成。

 

③アイメイク

眉は顔の骨格を左右します。重要よ。

眉頭~眉尻まで,アイブロウペンシル(資生堂マキアージュ)で形を作る。

最近はまだ平行・太目の眉が主体ですかね。

書き終わったらパウダー(資生堂クレ・ド・ポーボーテ)でぼかします。

筆で全体がふんわりするように。

今回はステージなので,眉は少々濃いめ,眉尻も長めに書きました。

 

崩れたり,くすんだりするのが怖いので,アイシャドウは薄目のもので。

ラインとマスカラでしっかり仕上げるので大丈夫。

まぶた全体→アイシャドウ下地,微小パールの白

アイホール→薄いピンク

二重の幅→薄いブラウン

二重の目じり部分→濃いブラウン

今回は資生堂マキアージュのパレットを使用。

 

次はつけまつげ。練習しないとこれは難しい。前々日から練習しましたw

つけまはけっこうボリュームあるやつで良い。ナチュラルなやつは遠目では見えない。

黒目~目じりの長さにカットしたあと,つけまの本体根元を柔らかくしておく。

つけまを置くまぶたのほうに専用の糊をちょんちょんと置く。

つけまにも薄く糊を縫って,透明になるのを数十秒待つ。

黒目の上を狙ってつけまをON。すぐに自まつげと一緒につまんで,

正しい位置に持っていく。しばし待つ。

くっついたら,ビューラーで自まつげと一緒に持ち上げ,カールを揃える。

全体をなじませるためマスカラを軽く塗る。

自まつげしかない目頭,下まつげにはマスカラをたっぷり。

つけまはドラッグストアで売れ筋商品というPOPがあるものを買いました。

ビューラーは資生堂,マスカラはクリニークのラッシュパワーマスカラ。

マスカラはこれを10年間リピート中。

 

つけまが乗ったら,アイラインをしっかり引く。太目に引きましょう。

つけまの根元と隙間ができないように。目じりも長めに。

楽天の「まつげエクステプロ用商材bilux」というショップで扱っている

EYELASHLABOのイージーアイライナーを使用。

フィルムタイプで,にじんだりしないし落としやすい。

アイラインを引いたら,もう一度全体を眺めて,

アイシャドウのぼかしを重ねたり

ビューラーをかけなおしたり

マスカラを重ね塗りしたりして,左右のバランスを整える。

 

以上,アイメイク完成。

 

④チーク,ハイライト

チークはCHANELの青みピンク。

黒目の下~こめかみあたりに向けて大き目の筆でしっかり入れる。p

ステージ上ではライティングでけっこう色がとんでしまいます。

ハイライトは資生堂クレ・ド・ポーボーテのレオスールデクラ。

粒子が細かくて,上品にツヤッツヤ。

チークの上に重ねる+目の下,Tゾーンを光らせる。

チークブラシ・ハイライトブラシどちらも灰リス毛の熊野筆なんですけど

粗光峰(山羊)毛のほうがもうちょっとコシがあっていいかもしれない。

ツヤが足りないと思うならば,MACのライトスカペードでも良いかな。

 

⑤リップメイク

リップラインは資生堂マキアージュのベージュピンク。

何にでも使える唇の地色に近い色で,リップブラシ一体型を選んでます。

うめは上唇がやや薄いので,上唇はオーバーリップ気味,下唇はラインどおり。

口紅はイブサンローラン ルージュヴォリュプテシャインのピンク。

グロスはゲランのグロスダンフェールのピンクで。

外資系のは色がキレイ。


f:id:umepiano:20161105122328j:image

口紅はもっと濃い色でよかった!後で写真見たら完全ナチュラルでした。

選び方間違えると唇が荒れまくるので,いつものやつを使ったんですが。

 

鏡を見た時点ではギョッとするくらいで丁度いいです!ほんとに!

 

以上でメイク完成!長かった。1時間半かかりました。

 

【その他】

肘が汚いとがっかり感。毎日のお風呂上りのスキンケアの際,

乳液を肘にも塗る習慣をつけてます。

脇の処理も忘れずに(万歳することは無いけど)。

手足のムダ毛について,へたに処理をすると肌荒れを起こすので,

極力しません。

香水はドレスにシミを作ったり,デリケートな方もいらっしゃるので

やめましょう。

 

 

お次はお待ちかねの当日演奏編!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エリーゼ音楽祭全国大会(準備編)

こんにちはうめです。 

ちょっと更新が滞っておりましたが,生きてます。

 

今年の一大イベントであるエリーゼ音楽祭全国大会のご報告。

メモがてら,事前準備から当日の様子までをUPします!

女性向けかな。


f:id:umepiano:20161105122002j:image

 

~準備編~

まず,先週の金曜日から遅い夏休みを頂いておりましたので,

持ち物等はゆっくり確認・準備する時間が十分にありました♪

 

①宿の確保と新幹線の予約

 宿は3か月前,新幹線も1か月前に予約済。

 帰りはどうしても本番当日中に帰る必要があったので,本番日の最終新幹線を予約。

 往復とも贅沢してグリーン車で。

 行きは集中して勉強したかったし,帰りは疲れ切っているだろうから,です。

 宿はいつもの「音泊」。

 スタジオを探す必要は無いし,24時間練習できるのは大変ありがたい。

 本番日の前々日(11/2)から泊まることにしました。

 

②体調管理

 一番重要なのに,今年いちばんの風邪を引いてしまいました(涙)

 すぐに病院に行きましたが,東京入りしてからも改めて病院に。

 風邪は「耳鼻咽喉科」がいいです!

 理由を説明し,とにかく症状を抑える強めの薬を処方してもらいました。

 最終手段としてはステロイド入りの注射なり点滴なりあるようですが・・・

 

③楽譜

 本番曲(ノクターン17番)に加え,ピアノの練習に飽きたとき用の曲を2~3。

 でも,結局ノクターンしか練習しなかったので,やっぱり予備曲は不要です。

 練習に飽きたら指が勝手に動くような昔の曲や,スケールをやってました。

 

④衣装

 ドレス,下着,靴,アクセサリー,ハンカチ,ストール。

 キャリーバッグに突っ込む前日(←前日がポイントです)に,

 ほつれや破れ等を確認。ここでトラブルがあっても対処できますね。

 うめはドレスに一部装飾のゆるみやほつれを見つけたので,ちくちく縫いました。

 下着はドレス用のものと,透けないもの。新品のストッキングも。

 ハンカチは白やパステルカラーの上品なものがよいと思います。

 靴はいつもの演奏用シルバーパンプス。

 着替えた後で肩に羽織るものとしてストール。大き目のやつがいいです。

 本番前,手が冷たくなってしまう方は手袋とホッカイロもあったほうがよいです。

 

⑤パジャマ

 これ入れるの忘れてました。宿の室内で過ごす時間が長いので,楽な恰好かつ

 寒くないものが必要でした。

 結局,東京のユニクロでフリースセットを買いました。

 

⑥体調管理系

 マスク,風邪薬(上記で処方してもらったもの),頭痛薬,うがい薬,塗り薬。

 これは全部使いました。風邪引いてたし・・・

 

⑦美容院の予約

 当日のヘアセットを依頼する。

 これは東京在住当時に通っていたサロンにお願いしました。

 気心のしれないサロンに行って,満足いかない髪型になるのは困るので。

 この辺りは「美容編」でも書こうかな(笑)

 

⑧化粧品

 スキンケア一式,メイク一式。

 髪型はセットしてもらうので,ヘアセット用の持ち物は今回は不要。

 

⑨筆記用具

 あったほうがいいです。メモをとったり,書いてあげたり。

 マルチボールペン1本で十分です。

 審査員の先生からサインをもらうなら,サインペンもあったほうが

 いい気がしますが,ボールペンでしてもらいました。

 マルチボールペンだったのでそれぞれの先生に色を変えて書いてもらった♪

 

⑩トラブル対処グッズ

 予期せぬ衣装系トラブルに対応するためのグッズ。

 裁縫セット,輪ゴム,布用接着剤など。

 このうち裁縫セットだけは絶対持っていたほうがいいと思います。

 

⑪クリアファイル

 プログラムやチラシなど,けっこう「紙類」をもらうので,

 ぐしゃぐしゃにならないよう突っ込んでおくもの。

 

⑫手鏡

 メイクくずれ等は常にチェックしましょう(笑)

 

⑬イヤホン

 持っていくのを忘れてコンビニで買いました。

 ヘッドホンはヘアセットしていると使えません。

 

⑭携帯の充電器とモバイルバッテリー

 写真とったりいろいろやるので,充電はけっこうな勢いで減ります。

 

⑮通常携行品

 貴重品,ケータイ,ハンカチ,ティッシュetc…

 

 

 

以上を手持ちバッグ&キャリーケースに突っ込んで,いざ上京ですー。