うめピアノ

30代からのピアノ練習日記

2017.04.15レッスン♪

おはようございますうめです。

 

3月から、大阪音大付属音楽院でのレッスンを受講しています。

(RHYのレッスンは継続)

音大の先生のレッスンを一般人に開放してくれている大阪音大

ちょっとお高いですけど、さすが指導者・演奏家としてのプロ、情報量が凄い。

 

この日はノクターン17番を見ていただきました。 

 

・全体的に

一拍目に体を使わない。

内声をたっぷり歌う。

風景、色を味わいながら。

テヌートにこだわりを持って。

ルバートはただ遅くなるのではない。先に行きたい気持ちと、ここに止まりたい気持ちが引っ張り合う。駆け引き。

 

・1~2小節目

冒頭のアルペジオから2小節目、音の減衰を感じて移る。気持ちはクレシェンド。

 

・4小節目以降たくさん

ベース音は体から話して「長い音」。

テノールパート(音符の棒が上向き)はしっかり指を置いて。

 

・5小節目以降たくさん

テノールパートの半音階は特に歌う。

 

・6小節目その他

ややこしい和音は丁寧に重ねて。

 

・7小節目

1~2拍目デクレッシェンド。

 

・10小節目

左手3拍目のアルペジオは急がず丁寧に。

 

・12~19小節目

左手はテンポを守る、右手は歌う。別人格。

特に右手の内声はしっかり歌う。

 

・15~19小節目

左手ベース音、幅を出して。

 

・16~19小節目

右手、音を「移していく」意識を持って。

 

・21~26小節目

左手、別パートであることをはっきり音色で示す。テノールとバスをタッチを使い分けて。

1つのフレーズに別の楽器が隠れている。

 

・26小節目

右手のパッセージ、各指が同じ長さで近いところで動くポイントを探す。

左手のテノールをしっかり歌って。

 

・28小節目

音の減り方をしっかり聴いてペダリング

 

・30~31小節

テノールの半音階を歌う。

 

・35小節目

音色を変える。手首でなく指先で歌う

 

・37~60小節目(ソステヌート

左手の親指はいつもカンタービレ

親指の置き方を研究して。

左手のシンコペーションをはっきり。

但し右手は通常の拍感を守る。別人格。シンコペーションに動じない。

 

・43~44小節目

特にテノールを歌って。他同様。

 

・68小節目以降再現部

トリルはミケランジェリラヴェルピアノ協奏曲が参考になる。バーンスタインもいい。

トリルの強弱は大袈裟にやってよい。

トリルは細かく。

 

・71小節目

右手親指、手首が下がらず一定のポジションを保てる位置で。

 

・75小節目

ピアニッシモははっきり喋るように。

 

・76~81小節目

4パート全てがしっかり絡み合う。メロディ+伴奏ではない。全員が主張して。

ソプラノ無しでも完成される音楽。特に79~80小節はテノールとバス。

 

・81~84小節目、85~88小節目

それぞれ①②③④と数える。ベース音は長く。

 

・91~94小節目

拍感を保つ。16分は軽く、一回転の中に収めるイメージで。

 
f:id:umepiano:20170418070305j:image