うめピアノ

30代からのピアノ練習日記

マスタークラス受講してみた♪

こんにちはうめです。

↓これに行ってきました!

 
f:id:umepiano:20171123155757j:image

 

お高いです。ベーゼンプライス笑

公開レッスンかと思ったら生徒入れ替わりのプライベートレッスンでした。

 

【指摘事項まとめ(バラード1番)】

・導入部 ワンフレーズに。3小節目のdim.は「ここからdim.始めよ」なので、すぐに小さくしない

・第一主題は拍を保つ(以降同じ)。常に緊張感を

・内声、鍵盤の中で打鍵

・ときどきコントロールされずにアクセント風になってしまう音に注意

・アクセントは「大きく」ではない、アタックしないで「深く、濃く」

・装飾音大切に

・左、うるさくならない。長いフレーズを歌って。あばれないように

・ペダル薄く、踏み換えしっかり

・無駄にフレーズの山を作らない、フレーズごとにritしない

・cresc.早すぎない、ためてから

・和音、ppで指ペダル練習

・オクターブ、上下ずらして練習

・piu animato軽いタッチで

・leggiermente走らず一定に

・跳躍はエネルギーを感じて丁寧に

・コーダも一定のテンポで。内声の練習

・スケール、最後の音は5指

・全体的に身体が鍵盤に近いので、姿勢良く保って

 

 

これは使える!と思ったところを取り入れて頑張りまーす。

次は佐渡練だー。レッスンで脳を使い果たしてねむいです。

 

 

週末は癒やしの時間♪

おはようございますうめです。

さ、さむっ⛄

 

会社の社員IDカードを忘れまして、入れません。

警備室の総務さんが来ないと仮カードを貸してくれない。。30分くらい警備室の前で待ちぼうけ中。

 

暇やからブログ書こうw

週末は音楽漬け。平日に何もできないぶん、週末は捗ります。

 

11/18(土)

朝:スタジオ練

昼:ベートーベン第九の合唱団向け講習会

夜:スタジオ練

 

トータル8時間くらいスタジオに居ましたが、途中で猛烈に眠くなったり集中力切れも起こしていたので(^^;)

実質練習時間は5時間くらいかなー。。

ほとんど譜読みに費やしました。新曲は大変だけど音が重なり始めると楽しいです。

譜読みくらいは家のピアノでやれ、と思いますが、音漏れが気になって集中できません。

真っ昼間以外はスタジオでの練習が精神的にも良いです。

 

1万人の第九合唱団に参加していますが、今年は日程の都合で経験者向け6回コース。

歌い足りないので講習会に参加してきました。

ベートーベンの生涯や第九の歴史についても講義があり、理解が深まりました。

途中で伴奏ピアニストによる「悲愴」第2・第3楽章の演奏もあり、楽しめました♪

 

ピアニストは三國洸さんとおっしゃる若い男性。桐朋出身の方のようです。来月、ソロリサイタルをされるみたい。


f:id:umepiano:20171120064134j:image

http://theglee.jp/live/15925/

音色は柔らかく優しい、大ホールというより小さめのサロンで聴きたいピアニストですね💕

平日19時半開演…けっこう厳しいなーどうしよう。

 

その後のスタジオ練習で、もちろん悲愴ソナタを弾きました♪

子どもの頃弾いて以来なので、つっかえつっかえしながらも(笑)、ベートーベンのメロディーメーカーぶりに改めて感動。

たまーーに昔の曲を弾くのもいいですねー。

 

 

11/19(日)

朝:スタジオ練

昼:整体、家事・所用

夕:自宅練

 

日曜日も練習。譜読み中心。運指に悩む。

ヘンレ版、明らかにこの運指はおかしくないかい???

ピティナが発行してる楽譜も入手したので、見比べながら弾きやすいほうを書き込み。

http://www.musse.jp/

 

ミュッセ、今さら知りました。ピティナとかほぼ興味無かったもので…

手軽な値段でピアノピースとして楽譜が購入できます。コンパクトでありがたいです。

ピティナコンペティションの課題曲になったものはアナリーゼ集も発行している模様!

 

なお、装丁はセンスありません。


f:id:umepiano:20171120065602j:image

↑この色合いを選べます。他にもピンクとかグリーンとかネイビーとか(笑)

 

 

【練習中】

(課題)

・バラード1番(継続)→来年のエリーゼでも弾くかどうかは迷い中。一生弾き続けます。

・イタリア協奏曲(新規)→先生に、これも弾きたいんですと言ったら、今すぐやりましょう!と言われ課題曲化。

・インヴェンション6番(継続)→練習曲として夏から採用。まだ3曲目。

・亡き王女のパヴァーヌ(新規)→1月に友人とアンサンブル。

 

(趣味)→やっぱりゲーム音楽好き。植松伸夫氏、すぎやまこういち氏への愛が深いです。

ビッグブリッヂの死闘(FFピアノオペラ)

・序曲(DQオフィシャルベストアルバム)

・冒険の旅(DQオフィシャルベストアルバム)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新スピード低下警報♪

おはようございますうめです。

ブログの更新頻度が低下中(笑)

平日はほんとに仕事以外なにもできません。

 

本業が半端なく忙しく、身体を壊しそうです(*_*;

さすがに平均睡眠時間4時間はつらい。

 

それにピアノを弾かないとストレスが解消できない!!

来週も本番があるのに完全に練習不足(T_T)

 

時間がないときはいつも先生のブログを読んで勉強しています。

http://blog.goo.ne.jp/michiyaohtake

この先生のブログにたどり着いて、ものすごく感銘を受けて、先生に突撃して習い始めましてん(^^)

 

そうそう、2018年のクラシック課題曲、ポピュラー課題曲も決めましたよー。

基礎に立ち返る!が基本路線です。

 

今日はたっぷりスタジオ練習と、第九の合唱練習に行ってまいります。

お天気イマイチのようですが、皆さま暖かくしてお過ごしくださいませ。

 

 

 

第7回エリーゼ音楽祭金賞受賞曲リスト

こんばんはうめです。

週末は大阪にいました。東京に戻る新幹線の中です。

第7回エリーゼ音楽祭全国大会の金賞受賞曲リストを作りました。

クラシックのみでお許しください。

公式に結果をアップする際に、曲目も載せたらいいのにねえ。

 

プログラムそのものが誤植が多いので、間違っていたらごめんなさい!

 

クラシックA

「15の練習曲」よりOp.72-11(モシュコフスキー)

 

クラシックB

ノクターン20番 嬰ハ短調「遺作」(ショパン

ジョフィーン島の夕べ/黄昏の古都/シャールカの謎(フィビヒ)

樅の木(シベリウス

 

クラシックC

憾(滝廉太郎

「叙情小曲集」より月の光(ギロック

 

クラシックD

さくらさくら(日本古謡 編曲:臼田圭介)

「6つのピアノ小品Op.118」より第2曲間奏曲イ長調ブラームス

ワルツ第10番ロ短調Op.69-2(ショパン

夜の海辺にて(カスキ)

アンダンテスピアナート(ショパン

前奏曲嬰ハ短調Op.3-2「鐘」(ラフマニノフ

プレリュードOp.23-5ト短調ラフマニノフ

アラベスク第1番(ドビュッシー

イタリア協奏曲第1楽章(バッハ)

 

クラシックE

愛のワルツ(モシュコフスキー)

「3つの演奏会用練習曲」より ため息 変ニ長調(リスト)

スケルツォ第2番変ロ短調作品31(ショパン

「8つの演奏会用エチュード」よりOp.40第1番プレリュード・第3番トッカティーナ(カプースチン

ノクターン第8番変ニ長調Op.27-2(ショパン

 

クラシックF

イタリア協奏曲第1楽章、第3楽章(バッハ)

幻想小曲集第1番「夕べに」、第8番「歌の終わり」(シューマン

「2つの舞曲」Op.73より 花飾り/「仮面劇」Op.34より 道化のタントリス(スクリャービンシマノフスキ

 

 

クラシックE、Fのレベルはとても高かったです!
ブランク20年の自分が、2年未満で太刀打ちできるレベルではない。

でも続けようっと。
来年も聴かせてね、と谷先生に言われちゃったからなー(笑)

 

そういえば、いつの間にかブログが5万アクセスを突破しておりました。

いつもご覧いただいている皆さま、ありがとうございます。

単なる練習日記でしたが、エリーゼ音楽祭の情報源としてご活用頂いた方もいらっしゃるようです。

 

ピアノ仲間もおかげさまで増えました。

さみしいと思っていた東京ピアノライフも充実しつつあります。

ブログを通じて繋がってくださった皆さまには心よりお礼申し上げます。

 

 

 

第7回エリーゼ音楽祭全国大会結果♪

こんにちはうめです。

公式サイトにアップされましたね。

 

11/3

http://www.elise-music.com/eme/9159.html

 

11/4

http://www.elise-music.com/eme/9165.html

 

11/5

http://www.elise-music.com/eme/9167.html

 

 

 

 

第7回エリーゼ音楽祭全国大会2日目・3日目♪

こんにちはうめです。

11/3~5、エリーゼ音楽祭全国大会にご出演された皆さま、おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。

 

終始、うめはテンション上がりっぱなしで本日は腑抜けてございます。休みもらっといてよかった…

レセプション終了時間がけっこう遅いので、翌日からお仕事の方は相当辛いと思います。本当にお疲れさまです。

 

とりあえず洗濯機回して、友人の布団を干し、細かいものを片付けて、ドレスのクリーニングを出しに行かねば(^^;)

 

以下、振り返りです。

 

【両日】

ヤマハホール、楽 屋 が せ ま い

ヤマハホール、段 差 が 多 い

ゆっくり着替えることはできません。

ドレスは必ず家で着る練習をし、手早く着替えないと大変迷惑です。

階段での移動を余儀なくされる場合も多く、荷物を少なくするのも演奏への負担を減らす一助となりそうです。

 

【2日目】

ポピュラー・ジャズC部門。

銀賞でした。審査員の先生方にスローテンポな優しい曲を評価頂けたのがとても嬉しかったです。

西村由紀江さんの曲が合ってるような気がするので、今後も新曲をレパートリーに加えるべく練習していきたいと思います。

 

ピアノはベーゼンドルファーインペリアル。素晴らしくよく鳴るピアノです。加えて、ヤマハホールが響きまくる。

粒立ちの悪いうめの演奏では、音がぼわんぼわんとぼんやりした濁った響きになってしまっていまいちでした。特にアップテンポな2曲目(^^;)

 

ドレスはSHOJI TADASHIの白ドレスにしました。ウェディング的雰囲気を意識して。

しかし、このドレス、ラインがタイトで、たいへんペダルが踏みにくいです(笑)

ラインの美しさは他の追随を許さないと思うのですが。ヒール靴でどなたも8頭身美女になれますよ。マジで。

しかも皺になりにくく、持ち運びもラクなドレスです。

 

【3日目】

クラシックF部門。

銅賞でした。下から数えたほうが早いw

いわゆる参加賞です。半分より下の順位。

まあ、あの猛者どもの中では当然の結果かな…20年ブランクの再開2年目では太刀打ちできません!!!

自分の立ち位置も、練習時間も、まだまだなんやなぁ、と思い、まったく悔しくありません笑

金賞がとれるようになるまでずーーーーっとバラ1を弾き続けるのもありかなぁ、なんて思います(^^)

 

2日目とは比べものにならないほど緊張しました。

舞台袖で呼吸がちゃんとができなくなって過呼吸になるかとw

慌てて寝付けないときのリラックス呼吸法、「4秒で吸う、7秒止める、8秒かけて吐く」を思いだしてひたすら深く吐いていました笑

過呼吸は血中二酸化炭素濃度の低下が原因なので、吐かなきゃだめなんです。

 

話が脱線しかけた。

最大の課題はペダリング

子どもの頃から電子ピアノが主体だったため、ペダルを踏んだ時に聴くべき音を聴けていないようです。

要は「わからん」(T_T)

バッハとかしっかり練習しながら、耳を鍛えていくのも今後の課題になりそうです。

 

この日はAimerのオリジナルドレスを着用。

3日目は演奏本気度が高いので、皆さん服装も控えめでいらして。

いちばん派手だったうめにベストドレッサーを授けていただきました!ありがとうございました。


f:id:umepiano:20171106115805j:image


f:id:umepiano:20171106115828j:image

 

来年も全国大会はヤマハホールで開催されるそうです。

ああ、またエントリーしちゃうかも。ステージの高揚感は何物にも代え難いよ。

 

仲良くしてくれた皆さま、本当にありがとうございました。

感謝感激です。

 

 

 

第7回エリーゼ音楽祭全国大会一日目

こんばんはうめです。

 

今日は大阪から来るピアノ仲間をおもてなし。

一緒にスタジオ行って弾きあい。

やっぱり1人でも誰かに見ててもらえると緊張感あっていいですね。

 

狭い単身者用社宅にお布団が二組並んで、旅館ぽくなってますw

 

本日は仲間が何人か出場していましたが、嬉しいご報告もいただいてとっても嬉しいです。

私もがんばろ!