うめピアノ

30代からのピアノ練習日記

【御礼】40000アクセスありがとうございます♪

こんばんはうめです。

3~4時間睡眠4日目となり、意識が朦朧としています。

(本来は7時間くらい寝ないと身体がもたない)

 

そんな中、当ブログのアクセスカウンターが4万を超えました。

駄文にお付き合い頂き、ありがとうございます。

ブログを通じて友人もできました。うれしいなー。

 

誰かの何かのお役に立てるよう、ぼちぼち続けてまいりたいと思います。

 

それでは良い週末をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

 

ペダルの磨き方(うめ流)♪

こんばんはうめです。

今週残業きっつー。

 

中古アップライトを入手したのは大変喜ばしい事なのですが、調律の予定はまだ先ですし、ぱっと見オーバーホールも検討すべきな感じですし、

そもそも帰宅が23時を過ぎるのでまず弾けません笑

 

今週はペダル磨きで我慢することに。

以下に紹介するのはあくまでうめ流ですので、試される場合は自己責任でお願い致します♪

【用意したもの】

ピカール(金属磨き)


f:id:umepiano:20170921225338j:image

・手袋(軍手など。とても手が汚れる)

・新聞紙(床が汚れる)

・幅広めのマスキングテープ(ピアノ本体の保護)

・スチールウール(まれに洗剤付着済の製品があるので注意。何もついてないもの)

・綿100%の古Tシャツ(汚れ落ちを確認するため白がよい。目が細かく滑らかな生地のもの)

 

【手順】

1 ペダル下に新聞紙をひいて、軽くペダルのほこりをはらう

2 ペダル回りのピアノ本体にマスキングテープを貼り、本体へのピカールの付着やスチールウールで擦らないよう保護する

3 ピカールをペダルの上にティースプーン1杯分くらいのせる

4 手袋をしてスチールウールで磨き、サビを落とす。このときスチールの粉がたくさん落ちる。手もとても汚れる

5 サビが落ちるまで2、3を繰り返す。少し表面が白っぽくなる

6 もう一度ピカールをのせて、古Tシャツで磨く。軽い力で素早くひたすらクルクルする

7 ピカールをしっかり拭き取って、マスキングテープを剥がし、ぴかぴかペダルの完成

 

1~7まで両ペダル交互に作業して15~20分くらいでした(うちの子は2本ペダル)。

50年物のペダルもぴっかぴかになりました(^^)

 

↓完成品
f:id:umepiano:20170921225312j:image

 

 

 

 

エリーゼ音楽祭東京3rd見学とハッピーな週末♪

おはようございますうめです。

週末はエリーゼ東京3rd予選の見学に行ってきました!

先に申し上げますが、通過者はわかりません(^^)

全国大会まで2か月を切っていることもあり、皆さん完成度が高かったです。

出場された皆さまお疲れ様でした。全国への切符を手にされた方、おめでとうございます♪

 

仲間の演奏もたっぷり楽しめました。仲間の晴れ舞台を応援できて良かったです。


f:id:umepiano:20170919061216j:image

↑帰宅時の夜景

 

それにしても何でも生で聴くとファンになるこの性格なんとかしたい。

このポイントはプロ・アマチュアにこだわらないみたいです笑

みなさん全国大会でも聴かせてください~!

 

審査総評も聞いてきました。

・ホール、ピアノがあったまってないので、午前中の方は不利(これは名古屋予選の審査員の先生も指摘していた)

・ダイナミックレンジ(強弱の幅)をもっと広く

・間をきちんととる。休符の意味を考える

・よく歌う(実際に歌ってみる)

・弱音を丁寧に

・言葉をはっきりと

・呼吸(吐くところ、吸うところ)

 

私の先生もよく細かいパッセージに対して、「はっきり喋ろう」と仰います。

もちろん指が喋るわけじゃないんですが。。

「1音1音きちんと弾いて」ではないところに意味があるのかもなぁ、と考えながら弾いてます。

休符も毎回レッスンで指摘される(笑)

休符も音楽の構成要素なわけですものね。

休符の意味(呼吸をする休符、緊張の休符、メロディーを受け渡す休符、パート1人にするための休符)をもう一度確認しよっと。

 

 

 

上記に加えて、とてもハッピーなこともありました。

ついにピアノ所有者になれました~!

かなり古いアップライトですが、象牙鍵盤で、味わい深い国産ピアノです。

 

調律がもう少し先ですし、状態があまり良くないのでまだ弾くことはできません。

さらに集合住宅につき、当然ながら私が帰宅するような時間は弾けません。週末の昼間だけかな。

 

でもしっかり修理してあげて、大切にしていきたいと思います(^^)

まずは磨くぞ~!薬品系のものを使っていいのかよく分からないので、とりあえず乾拭きしました。

少なくとも象牙鍵盤は薬品厳禁のようです。

 

仏壇磨き(木材用・金属用)は一応ポチりました。実家で仏壇や仏具を磨くのに使っていたやつ。

懐かしいです。子供の頃お盆前と正月前にこれで磨いてました。

 

調律師さんに聞いてみて、ダメなら実家に持って帰って仏壇磨きます(^^)


f:id:umepiano:20170919064110j:imagef:id:umepiano:20170919064124j:image

毎日少しずつキレイにしてあげようっと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ティアラこうとう練習会ご参加募集♪

おはようございますうめです。

今週全くピアノにさわらないままレッスンに突入しそうです。。(T_T)

 

しかも週末は台風かい!!!

エリーゼ予選東京3rdの方に影響なければいいのですが。


f:id:umepiano:20170915061702j:image

もう少し移動速度が上がってくれたら、当日始まる頃には太平洋に抜けてくれるでしょうか。

 

さて、改めてのお知らせです。平日なのでどうかな~…

本日9/15(金)20時から募集します。

枠の埋まり具合はこちらの記事を更新してお知らせしますが、更新ができない場合もありますのでご容赦ください。

 

【概要】

会 場 ティアラこうとう小ホール(ピアノ:ベヒシュタイン)

日 程 2017年11月2日(木) 09:30~11:50(会場は9~12時までですが、ピアノ設置、片付け、退出が必要なため)

参加費等 お1人20分1800円

募集人数 6名(うめ含めて7名)

応募方法 以下のeメールアドレスまたはうめピアノ用LINE@にニックネームとご希望枠をご連絡ください。先着順です。

     メールアドレス(☆を@に変えてください)

     blog.umepiano☆gmail.com

     LINE@(↓のリンクから友だち登録可)

     http://line.me/ti/p/%40god3131k

 

募集締切

 

A 09:30~09:50 締切

B 09:50~10:10 締切

C 10:10~10:30 締切

D 10:30~10:50 締切

E 10:50~11:10 仮予約

F 11:10~11:30 予約済

G 11:30~11:50 うめ(片付け次第では短くなる可能性があるので最終枠は本人で)

 

 

平日ですが、もしご都合つく方はご参加頂ければ幸いです。

ご参加者がいらっしゃらなければうめが1人で練習します。さみしい!

 

募集期間になりましたらご連絡お待ちしております。よろしくお願い致します。

 

ベーゼンドルファーのエクステンドキー♪

おはようございますうめです。

知人ピアニストがベーゼンへの愛を語っていたので、追随しちゃおっと。

オタク系知識です。

 

ベーゼンドルファーのフラッグシップモデルであるインペリアル290には、エクステンドキーという白鍵も黒く塗りつぶされた低音域の鍵盤があります。

 
f:id:umepiano:20170913060521j:image

 インペリアルは7鍵、 モデル225には4鍵のエクステンドキーがあります。

エクステンドがあると、低音域を中心により一層豊かに響くのでうまくなった気がして大好き❤

(気がするだけ)

 

 

他のメーカーには当然無いエクステンドキーの音域ですので、使われる曲は原則無い…のですが、少しだけあります。

バルトークは先日知ったのですが(師匠が「こんどバルトークを頼まれたんだけど、エクステンド使うからピアノ限られる」と言っていた)、

ほかにもあるのかな?と思ってググりました。

 

 

あったあった。ネットからのコピペですみません。


1 バルトーク
 ピアノ協奏曲第二番(スコアに290の使用を前提とする記述)
 ピアノ協奏曲第三番(エクステンドキーの使用を暗示する箇所がある)


2 ブゾーニ
 もともとエクステンドキーの開発を求めたので、活用される可能性が多い。


3 ドビュッシー
 前奏曲集第一巻「沈める寺」


4 ドホナーニ
 ピアノ協奏曲(1889年、第一回ベーゼンドルファーコンクール委嘱作品)


5 マクダウェル
 ピアノソナタ第二番 ト短調エロイカソナタ

 

6 リスト
 超絶技巧練習曲 第11曲「夕映えの調べ」

 

7 マルティン
 ピアノ協奏曲第二番


8 ムソルグスキー
 組曲展覧会の絵」~終曲「キエフの大門」


9 ラヴェル
 水の戯れ
 鏡~「道化師の朝の歌」
 夜のギャスパール~「スカルボ」


10 ワーグナー
 歌劇「パルジファル」をウィーンフィルが上演する際、鐘のパートをチューブラーベルではなく、290インペリアルが受け持つ。

 

 

へぇえ(・д・)けっこうあるもんですね。有名どころも。

ブゾーニはそうでしたそうでした。ベーゼンドルファーさんに開発をお願いしたと言われてますもんね。

 

これらの曲にうめ自身は到底手が届きませんが、エクステンドキーを使用した演奏を聴いてみたいものです。

 

 

エクステンドではありませんが、アップライトピアノの中にも、響きを豊かにするために、共鳴弦といって4本目の弦があるピアノも存在するようです。

現物を見たことも弾いたこともないけど。。

どなたかお持ちじゃありませんか(^^)

 

 

【事前告知】全国大会直前・平日練習会

おはようございますうめです。

週末はお天気も良くて暑いくらいでしたねー。

 

さて、昨日ティアラこうとう江東公会堂)に行ったら、エリーゼ全国大会の前日、短い時間ですが小ホールに空きがありました。

平日ですがもともと会社休むつもりで有休申請済でしたため確保してきました。

ステージリハーサルなんていかがでしょうか?(^^)

 

【概要】

会 場 ティアラこうとう小ホール(ピアノ:ベヒシュタイン)←東京3rd予選の会場です。

日 程 2017年11月2日(木) 09:30~11:50(会場は9~12時までですが、ピアノ設置、片付け、退出が必要なため)

参加費等 お1人20分1800円

募集人数 6名(うめ含めて7名)

応募方法 eメールまたはうめピアノ用LINE@にご希望枠をご連絡ください。先着順です。

     メールアドレス(☆を@に変えてください)

     blog.umepiano☆gmail.com

     LINE@(↓のリンクから友だち登録可)

     http://line.me/ti/p/%40god3131k

 

募集期間 2017.9.15(金)20時~

締  切 定員に達し次第

 

A 09:30~09:50 

B 09:50~10:10 

C 10:10~10:30 

D 10:30~10:50 

E 10:50~11:10 

F 11:10~11:30 

G 11:30~11:50 うめ(片付け次第では短くなる可能性があるので最終枠は本人で)

 

30分にすると募集人数が少なすぎるので、20分にさせていただきました。

平日ですが、もしご都合つく方はご参加頂ければ幸いです(^^)

(ご参加者数が少なければうめが1人で練習します 笑)

募集期間になりましたらご連絡お待ちしております。よろしくお願い致します。

 

公開レッスンに行ってきました♪

こんばんはうめです。

今日はエリーゼ音楽祭事務局が主催した公開レッスンに行ってきました。

 

講師は阿久澤先生という、エリーゼの審査員をされてる方です。

オシャレな人だった笑

 

会場は深川のシンフォニーサロンという小さなサロンというかスタジオっぽいところでした。

聴講自由ということだったので、自分の予約時間より1時間くらい早めに入りました。

 

レイトスターターの初心者の方から音大卒の本格派の方まで、

受講者のレベルに合わせたレッスンが印象的でした。

初心者の方にはいわゆる「弾き方」。指使い、ペダル使い、テンポ。

上級者の方には、音楽の解釈、背景、表現などです。

興味深く聴かせていただきました。

ショパンのバラ3や、リストの波を渡るパオラの聖フランチェスコが聴けて耳も満足♪

パオラの~は、今日初めていい曲だと思った笑

 

アンサンブルの方もいらっしゃいました。父娘デュオ。

エリーゼでの主役はお父さんのピアノですが、娘さんのバイオリンが超絶うまい。

すごく素敵です、留学されてました?音色が違いますねと話しかけちゃった笑

ドイツ留学されてたそうです。お名前伺うんだったー。あれはプロ活動してると思われ。

 

さてさて、うめのレッスン。

1時間お願いしたのですが、1.5時間お願いしたらよかったと後悔しています。

聴講の方もあんまり多くなかったので、それほど緊張しませんでした。

一回通して、あとは最初から指導ポイントをチェックしていく、レッスンの進め方としては普通。

(曲の長さに対してレッスン時間が短い方は曲の半分くらいまで通してからレッスン)

 

これまでご指導頂いてる先生と同じ指導の箇所も、異なるところもありました笑

阿久澤先生曰く、いろんな先生に見てもらって、自分が良いと思ったものを盗んでいけば良いと。

そして、「どうしても自分が譲れない演奏方法」を身につけていきなさい、とおっしゃったのが印象的でした。

メモもたくさん取ったし、録画した動画を見ながら、また少しずつ練習を重ねていきたいと思います。

 

先生ありがとうございました!

 
f:id:umepiano:20170910223629j:image